■ 7月28日
朝、暑くて起きる。宿の窓から外を眺めると素晴らしいピーカン。
暑さと疲れで昼過ぎに宿を出発。
SEUN KUTI & EGYPT 80
ちょっぴり聞いただけだけど、夏にぴったり。
MONO with The Holy Ground Orchestra
これも少しだけだったけど、すごかった。荘厳。
加藤登紀子 Guest:佐藤タイジ
ゴメンナサイ。メッセージが合わなかった……。
TOOTS AND THE MAYTALS
素晴らしく楽しい。さすが。
RAY DAVIES & BAND
ロックミュージシャンとして理想的な爺。しかも元気。
THE SPECIALS
文句なし。瞬発力高い。一気にテンション上がる。
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
ラスト3曲だけ観た。貫禄違った、弟と。完全に大物。
OL Killer
ベイベー!言ってる岡村ちゃんが良い。やや単調だけど。
電気グルーヴ
何故深夜のレッドマーキーなのか?人が多すぎる。富士山被ってた瀧はエライ。
この日はつまみ食いな感じで全編通して観たアーティストが少ない。一番良かったのはレイ・デイヴィス。素晴らしかった。
あとは兄ギャラガー。オアシスは二日に分けてやるんだなとか適当なこと思っていたけど、兄貴すごい。これは再結成あり得ないなというくらい、いまのバンドが素晴らしい。ステージ上でも余裕あるし。ちょっと舐めててすみませんでした。反省。